長野県支部総会が開催されました(9/13)

長野県支部総会が開催されました(9/13)

2025.09.26 更新

2025年9月13日(土)、昭和医科大学 医歯薬同窓会 長野県支部総会が上田市東急REIホテルにて開催されました。本部同窓会より、医学部同窓会長 高橋春男先生、薬学部同窓会副会長 倉田なおみ先生がご参加くださり、参加者は総勢20名(医学部12名、歯学部2名、薬学部6名)でありました。
始めに総会が執り行われ、それに続き整形外科学講座 主任教授 工藤 理史 先生による特別講演 『超高齢化社会の脊椎治療』、そして懇親会という流れで会は進行致しました。特別講演における工藤教授のご発表は、最新の手術映像を交えた極めてセンセーショナルなものであり、只々感嘆して拝聴させていただきました。最も衝撃を受けたのは、ご高齢で度重なる圧迫骨折により折れ曲がった腰を手術でまっすぐに矯正、歩行可能なところまで回復させた映像でした。
頚部に、変形性脊椎症・脊柱管狭窄症、そして複数の頸椎ヘルニアを抱えている私にとって、劇的な進歩を遂げている現在の整形外科領域は、根治をも期待させる魅力的なものに感じられました。
懇親会では、医学部幹事の雨宮 雷太 先生(雨宮病院 理事長・院長)が 『アイスホッケー部』 に在籍されていたこともあり、元アイスホッケー部の先生方が多く集まられていたことを知りました。薬学部からも、ご住所が上田市ということで金井 貴充 先生(埼玉病院 薬剤部長)が遠方より駆けつけてくださいました。どの先生方も、学生時代に戻ったかのような生き生きとした眼で当時の話で盛り上がっておりました。改めて、人と人との繋がりの大切さを感じました。
次の長野県支部総会は、2026年9月第2週目の土曜日が候補として挙がっております。次回は主幹が中信地区に移り、医学部中信地区代表 上條 賢介 先生(上條記念病院 理事長)の取り仕切りのもと、松本での開催が予定されております。松本は、県内では比較的アクセスし易い立地であることから、より多くの先生方にお集まりいただけるのではないかと期待しております。
長野県内の皆様、是非ともご参加のほどよろしくお願い致します。
 
長野県支部支部長 廣井 理人
 

関連ワードを検索: